2人の子育てを終えて50から楽しむ人生

子育てを終えて、懐かしい昔を思い出す回顧録

イジメル子供、イジメラレル子供!どうすれば良いのか悩んで?

 

こんにちは。

 

romaarmmです。😊✋✨

 

今回は、イジメル子供、イジメラレル子供の事を考えて、悩んだりしながら行動した事や

私がしてきた事を書いていきたいと思います。

 

イジメル子供達も、イジメラレル子供達も、ある程度の子供達は、共通の理由がある場合がありますよ。

 

それを私なりにですが、皆さんに解りやすい様に書いていきますね。😊

 

子供達の事で悩んだり、考えている皆さんのお役に立てば良いと思います。

よろしくお願いします。🙇⤵️

 

 

イジメル子供の環境と心境

 f:id:romaarmm332018:20180223125731j:image

私達の頃にも、イジメル子供達、イジメラレル子供達がいて、私はどちら側にいたのかと言えば、中立な位置にいた様な感じですね。

 

売られた喧嘩は買う方でしたが、自分から売る事はしませんでしたよ。(笑)

正直このイジメの問題は、昔から簡単には無くならない問題ですね。

 

今になってもですね。学校側は先生達で考えてしているようですが、学校事態に問題があったり、先生の目が届いていない所で、イジメがあるようです。

 

正直私に言わせれば、と言うよりは見てきて、私が経験して感じてきた事で、先生達は先生で考え方が違う先生、真面目に考えて行動してくれる先生と迷惑でめんどくさく思い、適当にする先生もいます。

 

息子の時も娘の時もです。昔も、私の学生時代もそうだった様に思います。何かあれば嫌そうな、迷惑そうな顔をしていた先生がいましたよ。

 

卒業して10年以上立ってから、私は一人の先生と再会しましたが、嫌味しか言われなかったですよ。そんな先生もいます。良い先生ばかりだと信用し過ぎても駄目なんですよ。

 

何時になっても無くならない問題、イジメに対して私が感じて、考える様になったのは息子が保育所の頃からです。

 

私は当日は外交員をしていて、 その日は息子を保育所に送り、会社に出勤して外へ営業に出掛けて、会社に戻って報告書を作っている時に電話がなり、出ると保育所からでした。

 

電話口で保育所の先生が、息子が頭に怪我をして病院に連れて行きます。と言う連絡でした。私は仕事を終わらせて保育所へと急ぎました。

 

保育所に着き、先生に話を聞きました。話の内容は、息子の物をある男の子が横から取った事で、息子が怒り喧嘩が始まったそうです。

 

喧嘩が始まって、息子は自分の物を取り返して、終わりかと思っていたら、その男の子がオボンを息子に向かって投げ、オボンが息子の頭に当たり、切れたようで3針縫う怪我をしました。

 

先生達は急いで応急手当をしたのですが、切れているため、病院に行き縫ってもらったそうです。息子は病院で頭を縫っている間も泣かなかったそうです。

 

暫くは消毒に通院しなくては駄目で、先生が責任持って病院に連れて行きますとの事でした。相手の親にも連絡をしましたから相手の親からの連絡があると思います。と言う事で

 

話が終わり息子の居る教室に入ると、息子は私を見た途端に泣き出してしまいました。😅

私は息子の頭を軽く撫でて、泣き止むのを待って家に帰りました。

 

私は帰って夕食を済ませ、家事が終わってから、息子に「相手の子はどんな子?」と聞くと、息子とは良く喧嘩をしていて、他の子達にもイタズラをしたり、叩いたり、蹴ったりしていると言う事でした。

 

私はそれを聞いて、少し考えて息子に喧嘩をしても、いいけど自分から手を出さないようにいい、出来れば仲良くなる事とも言い聞かせ、息子もわかった、と言ってくれました。

 

次の日朝は仕事があるので、帰り迎えに来た時に先生と話をする事にして、息子を預けて仕事に行きました。

 

帰り保育所に迎えに行き、先生と少し話をしました。相手の親から連絡があり、親が仕事で忙しい為に、相手の親が休みに連絡します。と言っていた事、相手の子の家の事、親の事を聞いてから私は息子を連れて帰りました。

 

私は帰って家事が終わり、また息子と先生が言っていた事で話をしました。相手の子は妹も同じ保育所にいて、迎えはいつもおばあちゃんが来ていて、お母さんは看護婦さんをしていて、

 

夜勤が多いのでほとんど子供達とすれ違いで、お父さんは居ないと息子に言うと、

 

息子は「おかんは朝から仕事やけど、うちと一緒やん。」私は「確かに家の環境は一緒やけど、お母さんとなかなか会われへんのは、あんたは嫌じゃないか?」と聞くと、

 

「嫌や、おる方がいい。」と答え、私は息子のその言葉を聞いて「あの子がイタズラしたり他の子達にいらん事をするんは、羨ましいし寂しいからと違うか?」と言ってみると、

 

息子は「そうやな~明日は仲良くしてみるわ。」と言ってくれました。次の日の朝、いつもの様に息子を預けて仕事に行きました。

 

仕事が終わり息子を迎えに行くと、先生がやって来て、息子が今日は喧嘩もせずに、あの男の子と一緒に遊んでいたそうです。私は息子を連れて帰ると聞いてみました。

 

「今日は喧嘩をせんと、あの子と一緒に仲良く遊んでんな~。」と言ってみると「うちもおかんは居てるけど、お父さんはおらんねん。」と男の子に言ってみると、

 

男の子も「うちもおらんから一緒やな~。」と言って仲良くなったとの事でした。😅

それから、息子の治療も終わって安心していた頃に相手の親から連絡があり、明日家に来るとの連絡でした。

 

次の日に子供を連れて相手の親が尋ねて来て、頭を下げて謝ってくれました。息子は家まで来たし一緒に遊びたいと言い出して、相手の親は夕方に迎えに来るからと帰り、子供達は一生懸命に遊んで楽しかった様です。

 

私はこの事があってからは、自分に出来る事をしようと、色々と考えてみました。やはりイジメル子供達の環境や心境はそれぞれで、親が忙しくしている、自分の気持ちを聞いてくれる、

 

ぶつける所が無い子供達で、辛い、寂しい、悲しい思いをしてきた子供達が多いと言い事と、息子と同じ環境、心境の子供達がいるなら、良く話を聞き、仲良くなっていけばいいと思いました。

 

その事を実行したのは良かったのですが、その時の家には絶えず、毎日子供達が9人親達が6人が集まる様になって、しまいには居候する子供達も居て、毎日賑やかで、疲れ楽しかったですよ。😅😄🎶

 

ちなみに息子の頭を怪我をさせた子供は、息子と今でも連絡を取っているとの事でしたよ。📱

 

 皆さんもどうですか?イジメっ子と仲良くなりませんか?私はこのやり方は今でもしていますよ。違う所は子供達は毎日はいませんが、週末には予定がないと集まっていますよ。(笑)😊🎶

 

 

イジメラレル子供の環境と心境

 f:id:romaarmm332018:20180223223531j:image

イジメル子供達とイジメラレル子供達の環境には、多少違う所もありますがほとんどの子供達は同じなんですよ。 

 

子供達に話を聞いてからは、特にそうだと思いました。イジメラレル子供達がイジメル子供達と違う所があるとすれば、結果を言うなら、子供達自身が自信を無くしている子供達と言う事です。

 

子供達の環境や心境は同じなのですが、イジメル子供達は、自分自身に何らかの自信を持っています。それに対してイジメラレル子供達は自分自身には、何故か自信が持てなくなっていて、暗くなっています。

 

皆さん、これは何故だと思いますか?

答えとして、私が見て聞いて感じて経験して来て、言えるのは、親や兄弟からの圧力や気持ちのすれ違いから、子供達は自信を無くしていたんですよ。

 

そうですね~どう言う事かと言えば、子供が自分なりに頑張っているけど、小さい頃から親に褒められた事が無かったり、上の兄や姉から相手にしてもらえずに一人でいる子供。

 

あるいは、ほんの少しだけ知恵遅れの子供で、周りが相手にしてくれなかったりです。そんな感じで自分に自信を無くしている子供達が多いですよ。

 

前回に私が書いた事ですが、小さい頃から褒められる事で子供は自信をつけていったり、自分で出来た事でも自信をつけてくれます。

 

その機会を大事にしてあげないと、自信が持てない子供に育ちます。その結果イジメラレル子供になってしまいます。

 

周りに何を言われても、イジワルをされても言い返す事が出来ない子供になってしまいます。こんな子供達自身は思っていますよ。

 

自分はいらない子供なのかな?、自分はここにいては行けないのでは?自分は産まれて良かったのか?死んだ方が良いのか?とか言えないだけで悩んだり、考えてたりしていますよ。

 

皆さん、子供達と向き合ってあげて下さい。話を聞いてあげて下さい。今からでも遅くはないですよ。まだ子供達の自信をつけてあげる事は出来ますよ。

 

なかなか話さないからと怒らないで下さい。子供は戸惑っているだけですから、ゆっくりと時間をかけて1つ1つ解決していきましょう。👌

 

まずは大人の方から、子供に対してとても大事な自分の子供だと、言ってあげて下さい。少しずつ愛情をあげて下さいね。そこからが大事ですよ。

 

私自身が今まで色々な子供達と過ごして来ましたが、親の愛情には勝てないんですよ。子供が頼るのは親だけですよ。その事をしっかりと刻みつけて下さいね。

 

子供は幾つになっても親に褒められたら嬉しいものですよ。

大事にしてあげて下さい。🙇

 

 どうすれば良いのか悩んだ私!

 f:id:romaarmm332018:20180224234501j:image

悩みましたね~本当に困った、困ったでしたよ。何がと言うと私が行動をし出して、家に子供達が集まり出した頃の事です。

 

一人、二人と子供が増えてくると、些細な事で喧嘩が始まる事が、頻繁になって来て、泣き出す子、わめいている子、文句を言う子達がいました。

 

そこでまた私は考えに考えて、息子は自分の子供ですが、家に来た子供達は息子と同じ様に、相手をする事、皆平等にする事が1番いいと考えて、そうする事にしました。

 

正直この時は難しいと思っていたのですが、そうする事で息子より上の子、下の子達がいたので上の子達が下の子達を相手をしてくれたり、面倒を見てくれる様になりましたよ。

 

そうする事で子供達自身に自信が持てて、とても良い感じになりました。勿論それでも喧嘩がありましたが、私がひと言喋ると収まる様にもなり、私は中立な位置で平等に接する事をしていきましたよ。

 

私はだからと言ってル―ルや決まり事をしたわけではないですよ。基本皆自由です。でも言いたい事はちゃんと言う事、だけは言っていました。

 

何故なら言いたい事は言ってくれないと、何を考えているか解らないからです。言う事で話し合いを出来るし、その子の悩みも解るからです。

 

そんなふうに接する事を繰返ししてる内に、子供達から冗談や、その日あった事など話をしてくれる様にもなり、打ち解けていき皆で楽しく過ごす事が出来ました。

 

子供達もその内何もないのに、「おかん~」と呼んでみたり、かまって欲しい時はわざと、イタズラをしてくる子も居ました。

 

一緒に遊んだり、一緒に皆で布団にゴロゴロとしながら、私は「むかし、むかし、〇〇じいさんと〇〇婆さんと言うじじばばが居ました。」とか作り話をして笑いこけたりしながら寝ましたよ。

 

ま、他にも色々と問題はありましたが、家に居た子供達は素直になって、いい子供達になってくれましたよ。

 

本当に子供達それぞれ、考え方や気持ちの持ち方も違う所はありましたが、基本同じですよ。

褒められると嬉しい、相手にしてもらえても嬉しいと思い、頼られると頑張ってみようと思ってくれて、一生懸命にこなしてくれます。

 

私が思うに本当に子供達は皆同じですよ。子供を褒めてあげて下さい。一人の人間としてみて接してあげて下さい。

 

まとめ

  • イジメル子供の環境と心境

  • イジメラレル子供の環境と心境

  • どうすればいいのか悩んだ私!

 

皆さん、どうでしたでしょうか?

私の話ですが、参考になればと思います。

今回も読んで頂きありがとうございました。

 

romaarmmでした。😊✋✨