2人の子育てを終えて50から楽しむ人生

子育てを終えて、懐かしい昔を思い出す回顧録

私の趣味だけど、趣味ではない事!読書、勉強、料理!!

 

こんにちは☺️✨

 

 

romaarmmです。💡

 

 

今日は私の趣味の事について、書いていきたいと思います。😊✋私はつくづく思う時があります。それは、私の趣味は、自分自身の趣味と言えるのかと、考えているこの頃なのです。😅

 

皆さんはありませんか?自分の趣味だけど、結局は家族の為の趣味になっていて、自分の為の趣味になっている様で、そうじゃない事です。

 

この歳になって、よくよく考えてみると、楽しいけど頼まれたりして、始めた事、子供の為に始めた事などばかりで、自分自身がしたくて、始めた事はほとんどないですね。😅

 

私の趣味にそう思う、この頃の話を書いていきたいと思います。今回も最後までよろしくお願いします。🙇💡

 

 

私の趣味は、趣味じゃない!!

f:id:romaarmm332018:20180327152752j:image

そうなんですよね~。最近、この歳になって時間に少し余裕が出てきて、落ち着いて良く考えてみると、自分の趣味と言う趣味がない事に気がついたんです。💡

 

母に頼まれて始めた事、子供達とすれば楽しいからとしていた事ばかりなんですよね~。ま、一緒にする事で楽しいと思える事は、良い事なので良しとしてですね。

 

あるとすれば、韓流ドラマを見ていたり、本を読んだりですね。後は音楽を聴きながら、近くの公園を散歩したり、音楽を聴きながら買い物に行ったりかな~。

 

最近は日曜大工もする事がないので、時間が出来ると携帯ゲームをしている時もありますね。携帯ゲームも子供と共通の物をしているので、自分の趣味とは言えないですね。

 

後は自分自身で 読んでみようと、集めている漫画が1つあります。歴史物ですが自分は面白いと思って読んでいますよ。これは子供は読まないので、自分の趣味ですね。😊

 

今まで色々な事をしてきましたが、その中で物として10年以上たっていますが、残っているのがジグソーパズルです。今も玄関に飾って使っていますよ。✨

 

後は自分で考えて、頭を使う様にしたいので、クロスワード、アロ―パズルなどもしていますよ。これは良いと思いますよ。

 

頭を使う事で忘れてしまっていた事を思い出したり、あ、そうかと思える時もあって、頭の回転を良くしてくれるし、賞品がついている物もあるので当たればラッキーですよ。🎉

 

こんな感じで、自分の趣味だけど趣味じゃない様な事を考えているこの頃なのです。皆さんは何か他にありますか?

 

私は自分の趣味じゃないけど、母に頼まれて何となく調べて、解る事が面白いと思っている事が1つあります。

 

それは、私の叔父さんが針灸院をしていて、針灸学の治療法をノ―トに、書いてくれたのは良いのだけど、読めないから解りやすく、書き直してくれと言う、母の頼み事なんですよ。😅

 

それを聞いてから、叔父さんに聞きたかったのですが、すでに遅しでして、叔父さんは亡くなっているので、聞けないと言う事で自分で本を買ってきたりと、色々と調べてみる事にしました。📚😅

 

 

読書、調べる、面白いは趣味?

f:id:romaarmm332018:20180327164046j:image

私は針灸学については、まったく解らないのでとりあえず、西洋学、東洋学、中医学、和漢診療学の漢方薬について調べてみて、次にしたのは、ノ―トの初めに書いてあった、漢方の病理説と言う所から調べてみました。📚

 

漢方の病理説には、陰陽五行説、陰陽学説で面白いと思った所は、基本的な理念が「物事や現象はすべて陰と陽二つの面を持ち、絶対的な物ではなく、相対的なものである。」と言う所と、

 

「陰と陽は単独では存在せず、陰は陽を生み、陽は陰を生む、陰は内にあり、陽は守りとなり、陽は外にあり、陰はの使となる。」と「陰が勝れば陽は発病し、陽が勝れば陰は発病する。」です。

 

これらは、結局はどちらのバランスが保たれる事で病気を防げる事を言っていますよ。宇宙学的に言えば、太陽と月みたいな感じですね。😊

 

それともう1つは、五行学説と言うのがあって、これも面白いと思いました。五行学説は、木、火、土、金、水の五つの事で土、と木について少し書きます。

 

土、「万物は土から生まれ、土に戻る。」「土は万物の母。」と土を中心に考える説があります。それと木についてですが、

 

木は火を生かし、火は土を生かし、土は金を生かし、金は水を生かし、水は木を生かす、この関係を「相生(そうしょう)」と言うそうです。何か人の相性みたいですね。😊

 

もう1つは、木は土を破り、土は水を破り、水は火を破り、火は金を破り、金は木を破ります。この関係を「相剋(そうこく)」と言うそうですよ。上の物とは逆ですよね。

 

私がもっとも面白いと思って、なるほどってうなずいたのが、「五臓六腑(ごぞうろっぷ)にしみ渡る。」と言う言葉です。😊💡

 

実は、五臓六腑とは漢方、正確には中医学が由来の名称だそうで、五臓には心、脾、肺、腎、肝と六腑は小腸、胃、大腸、膀胱、胆、三焦の事だそうです。結局は体の臓器、全体にしみ渡るですね。(笑)🤗

 

何故か私はこんな事を調べたりする事が、面白いと思う様になって、最近では、友達がたまに「ここが痛いけど、病気かな~?」とか聞いて来るようになって、私は病院の先生じゃないよ~。と言っているこの頃です。😅

 

ま、正直に今は漢方についても、医学関係を知っておくのは、子供達にとっても私自身にとっても、とてもいいと思っているし、楽しいのでもう少し続けてみたいと思って読んでいますよ。😊👌✨

 

皆さんも参考に調べてみるのもいいと思います。、暇潰しになりますよ。👌大体の物を調べていくと、バランス、対、が関係してますよ。私が思ったのは自然が大事だな~と感じました。🏞️

 

それに面白いと思ってしていますが、これは趣味になりますかね~?🙄それに色々と解る事もあって面白いですから、ま、良しとしますか。(笑)皆さんも、是非一度お試してみて下さい。📚

 

 

料理は好きだけど、たまに手抜き😅👌

f:id:romaarmm332018:20180328140126j:image

 そうなんですよね~。😅たまにいやぁ~てなりませんか?私はたまに正直になりますよ。私は、普段からその日のメニューは決めているんですが、ほとんど毎日娘に聞いて、決めていますよ。(笑)

 

娘には「今日は何をする?」と聞いて、メニューを3つ程言って決めています。大体、1週間のメニューを決めて、材料は買って来てあるので、順番が入れ替わるだけなんです。(笑)

 

それでも、家事をしたくないと思う時があるために、レトルトのカレ―、スパゲッティーを湯がいて混ぜるだけとか、簡単に出来る物も用意はしていますよ。😅👌

 

カレ―を使う時には、必ずリンゴも用意しておきます。リンゴは何に使うかと言うと、レトルトカレ―を温めている間に、二通りの切り方をします。1つは皮を剥いて、リンゴの3分の1を食感がいいぐらいの薄さに切ります。

 

そして、後の3分の2をいつも食べるように切り、少し塩に浸けてから皿に入れて、デザート用にします。レトルトカレ―が温まったら、ご飯を入れてカレ―も入れてから、

 

その後に薄く切ったリンゴを、ご飯の上にきれいに並べていけば、リンゴカレ―の出来上がりです。(笑)後はザラダを作って終わりですよ。💡

 

娘はリンゴが好きなので、リンゴカレ―と言ってよろこんで食べていますよ。皆さんもどうですか?☺️👌私はこんな風に食事に関しては、たまに手抜きをしているんです。

 

わが家では、食事に関しては手抜きが出来るけど、喘息、花粉症などで掃除、洗濯物は手抜きが出来ないので、これくらいは許して欲しいですね。(笑)

 

皆さんも、たまには手抜きをして、気をゆるめて楽にして下さいね。💡👌気を張ってばかりだと、自分自身にも、子供達にとっても良い事ではないので、気を抜きましょうね~。🤗

 

 

まとめ

 

・私の趣味は、趣味じゃない!!

 

・読書、調べる、面白いは趣味?

 

・料理は好きだけど、たまに手抜き😅👌

 

 

皆さん、今回は私の趣味に関してなどを書いてみましたが、少しでも参考になりましたでしょうか?

 

今回書いた中で参考になれば幸いです。😊これからはだんだんと暖かくなって来ますが、体に気をつけて下さいね。🌸

 

皆さん、今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。🙇✨

 

 

romaarmmでした。😊✋🌸